相談者: T.N さん
club職人さんの記事を読み改めてライ角の重要性を認識しました。
10月くらいからピンタイプを使って自分の合う角度に曲げてもらってましたが、
トライホットに替えてからまたこの問題が浮上してきました。
トライホット#1のメーカー表記ライ角が70度。
このクラブどおり構えるとどうしても目の下にボールが来ません。
左に傾いているネック部分を測定上、スクエアにする。
3度アップライトに調整するが、構えると左に傾く?
原因:ソールの右側部が高い。
高い箇所を研磨して水平をだした。
T.N さん ラウンド回想
東コース
----△-△△○ 38
西コース
+3△△---○-△ 41
東
1番: UT28で奥7mに乗せて2p
2番: カラーから2p
3番:右6mに乗せ2p
4番:サードでPSを引っ掛け2,5mのパーパット仕留める
5番:セカンドをショート 寄らず入らず
6番:手前からチップ 1,5mのパットしとめる
7番:右奥に外し寄らず入らず
8番:セカンドバンカーに捕まり カラーから2p
9番:セカンド50cmにつけて難なくバーディ
西
1番:ドライバードプッシュして隣コース1回で出ず4打目ダフり 5打目バンカーイン 6打目目玉から脱出 7打目 奥のラフからチップイン
2番:奥にこぼし奥からパターで寄らずパーパットをショート
3番:セカンド 左のラフに外し寄らず入らず
4番:FWバンカーから置くにオーバー 1,5mに寄せてパット仕留める
5番:3mのバーディチャンス逃す
6番:右6mに乗せて2p
7番:セカンドをオーバーし奥からチップイン
8番:これまたオーバーし奥から2mに乗せパーパット仕留める
9番:ドラが左の林に入り 4オン 2p
この日一番冴えていたのはパットでした。
4番、6番、8番では微妙な距離のパットをキッチリ仕留めましたし。
チップインが2回あったとはいえ25パットですからパットが冴えてたことを裏付けてます。
追記:
71が出た時は23パット。
club職人
23パット・・・えェ凄すぎ !!
詳しくはこちらです
競技ゴルフこそ我がゴルフ
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tomo74/daily/200903/19